検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の水彩画 18 赤城泰舒

出版者 第一法規出版
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1010424503一般図書723//大型図書通常貸出在庫 
2 興本1010424511一般図書723//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
909.3 909.3
童話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810237091
書誌種別 図書(和書)
出版者 第一法規出版
出版年月 1989.9
ページ数 42p
大きさ 33cm
ISBN 4-474-16348-6
分類記号 723.1
タイトル 日本の水彩画 18 赤城泰舒
書名ヨミ ニホン ノ スイサイガ
件名1 絵画-日本

(他の紹介)内容紹介 ファンタジックで甘美なおとぎ話ととらえられがちなメルヘン―。その本当の姿とはどのようなものなのだろうか。著者はこの言葉の誕生の地であるドイツ語圏の文学の歴史にそって、メルヘンの本質を丁寧に探っていく。古い民間メルヘンから現代の作家の作品に至るまで、脈々と流れる確かな伝統、文学に限らず、舞台や音楽の世界にまで広がる自由な形式、虚構の中に鋭く現実を映し出す見事な技法―。ドイツ・メルヘンの幅広い領域と奥深い魅力へいざなう書。
(他の紹介)目次 第1章 メルヘンとは何か
第2章 合理主義とファンタジー
第3章 道徳的教訓とたわむれ
第4章 世界観になったメルヘン
第5章 現実とのかかわり
第6章 メルヘン・ア・ラ・グリム(グリム風のメルヘン)
第7章 絶望と風刺と虚無
第8章 劇場の舞台の上で
第9章 裏返されたメルヘン
第10章 二十世紀の創作メルヘン
第11章 現代のドイツ・メルヘン
第12章 ドイツ・メルヘンの特性


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。