検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

謝花昇集

著者名 謝花 昇/[著]
著者名ヨミ ジャハナ ノボル
出版者 みすず書房
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213938077一般図書081.6/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ルノワール イザベル・カーン 村上 能成
1997
216.1 216.1
滋賀県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473169
書誌種別 図書(和書)
著者名 謝花 昇/[著]   伊佐 真一/編・解説
著者名ヨミ ジャハナ ノボル イサ シンイチ
出版者 みすず書房
出版年月 1998.6
ページ数 402p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-03666-5
分類記号 081.6
タイトル 謝花昇集
書名ヨミ ジャハナ ノボル シュウ
内容紹介 沖縄にとって日本とは、国家とはいったい何なのか。沖縄のおかれたそれぞれの時代状況を反映しつつ、思想的な問いを投げかけてきた謝花昇。その生涯を賭して希求したものは何か。全文集と年譜、解説を収録。
著者紹介 1865〜1908。明治時代、沖縄の自由民権運動家。

(他の紹介)目次 1章 原始・古代の近江
2章 近江の都
3章 近江守護職佐々木氏
4章 戦国回廊近江
5章 湖国の新しい時代
6章 湖国に生きた人びと
7章 ゆらぐ湖国の村・町・人
8章 近代滋賀の様相
9章 琵琶湖をめぐる工業化と環境


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。