検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸の下水道

著者名 栗田 彰/著
著者名ヨミ クリタ アキラ
出版者 青蛙房
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213776584一般図書518.2/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
518.2 518.2
下水道-歴史 川柳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810396256
書誌種別 図書(和書)
著者名 栗田 彰/著
著者名ヨミ クリタ アキラ
出版者 青蛙房
出版年月 1997.7
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-7905-0450-6
分類記号 518.2
タイトル 江戸の下水道
書名ヨミ エド ノ ゲスイドウ
内容紹介 米のとぎ汁、鍋底の煤…。江戸の下水に流れるものは、暮らしのにおいの生活排水。古川柳や「町触れ」を手がかりに、下水道局の専門家がさぐった江戸庶民の下水をめぐる暮らし。
著者紹介 1937年東京都生まれ。東京都下水道局職員、流域下水道本部浅川処理場勤務。日本下水文化研究会運営委員。下水に関する記事を、新聞・業界誌に連載。著書に「川柳・江戸下水」がある。
件名1 下水道-歴史
件名2 川柳

(他の紹介)内容紹介 米のとぎ汁、鍋底の煤、銭湯の湯…江戸の下水に流れるものは暮らしのにおいの生活排水。屎尿は畑に撒くためのものだから流すなどはもったいない。古川柳や「町触れ」を手がかりに、下水道局の専門家がさぐった江戸庶民の下水をめぐる暮らし。
(他の紹介)目次 下水と「どぶ」
「流し」と井戸端
雨と「湯」
下水のゆくえ
つけたり 雪隠と小便所


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。