検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

縄文土器大観 3 中期 2

著者名 小林 達雄/編集
著者名ヨミ コバヤシ タツオ
出版者 小学館
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213961657一般図書L751.4/シ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×
2 梅田1310953805一般図書L751.4//大型図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 達雄 小川 忠博
1988
210.25 210.25
土器 縄文式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810398305
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 達雄/編集   小川 忠博/撮影
著者名ヨミ コバヤシ タツオ オガワ タダヒロ
出版者 小学館
出版年月 1988.10
ページ数 317p
大きさ 38cm
ISBN 4-09-699323-9
分類記号 210.25
タイトル 縄文土器大観 3 中期 2
書名ヨミ ジョウモン ドキ タイカン
件名1 土器
件名2 縄文式文化

(他の紹介)内容紹介 縄文土器文様の美が頂点に達した中期。空前の規模の資料性と360度展開写真により、縄文人の美意識と縄文世界の全貌に迫る。
(他の紹介)目次 會利式土器様式
唐草文系土器様式
焼町系統の土器
北関東加會利E式土器様式
五領ケ台式土器様式
新保・新崎式土器様式
串田新・大杉谷式土器様式
上山田・天神山式土器様式
咲畑・醍醐式土器様式
火炎土器様式
船元・里木式土器様式
阿高式土器様式
縄文土器の器形と用途
様式解説・変遷模式図・遺跡分布図(會利式土器様式
唐草文系土器様式
北関東加會利E式土器様式
五領ケ台式土器様式
新保・新崎式土器様式
串田新・大杉谷式土器様式
上山田・天神山式土器様式
咲畑・醍醐式土器様式
火炎土器様式
船元・里木式土器様式
阿高式土器様式)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。