検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめてのゲーム理論 有斐閣ブックス 395

著者名 中山 幹夫/著
著者名ヨミ ナカヤマ ミキオ
出版者 有斐閣
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213191628一般図書331.1/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
331.19 331.19
ゲーム理論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810398562
書誌種別 図書(和書)
著者名 中山 幹夫/著
著者名ヨミ ナカヤマ ミキオ
出版者 有斐閣
出版年月 1997.9
ページ数 194p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-08591-9
分類記号 331.19
タイトル はじめてのゲーム理論 有斐閣ブックス 395
書名ヨミ ハジメテ ノ ゲーム リロン
内容紹介 経済学を中心とする広い学問領域に浸透し、新しい視点からの考察と分析のための方法を提供しているゲーム理論。初学者に向け、興味深い例を満載し、考え方とその面白さを解説した入門書。
著者紹介 1947年富山県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。現在、慶応義塾大学経済学部教授。
件名1 ゲーム理論

(他の紹介)内容紹介 ますます重要性が高まるゲーム理論、ゲーム理論の考え方を明快に解説、初学者には必要で十分な内容、興味深いゲーム例を多数紹介、ゲーム理論の面白さを存分に味わうゲーム理論のコアがわかる必読の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 ゲーム理論とは
第2章 ゲーム理論の夜明け
第3章 戦略のゲーム
第4章 繰り返しゲーム
第5章 限定合理性と進化的ゲーム
第6章 手続き的合理性とアルゴリズム
第7章 ゲームの木
第8章 協力ゲーム


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。