検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中心の探求 言語をめぐる<愛>と<罪>

著者名 原 仁司/著
著者名ヨミ ハラ ヒトシ
出版者 學藝書林
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216086726一般図書904/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910001982
書誌種別 図書(和書)
著者名 原 仁司/著
著者名ヨミ ハラ ヒトシ
出版者 學藝書林
出版年月 2009.1
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 4-87517-081-5
分類記号 904
タイトル 中心の探求 言語をめぐる<愛>と<罪>
書名ヨミ チュウシン ノ タンキュウ
副書名 言語をめぐる<愛>と<罪>
副書名ヨミ ゲンゴ オ メグル アイ ト ツミ
内容紹介 2008年度ノーベル文学賞を受賞したル・クレジオをはじめ、柳美里、太宰治、寺山修司らの作品、さらに絵画や映像、報道写真を通して、言語をめぐる<愛>と<罪>について考察する。
件名1 文学

(他の紹介)内容紹介 おとうさんのおおきなあしにのっかって、ふかふかしたてにつかまるの、そうするとおそらをとべるんだよ。しろくまおやこがリズム感のあることばで、かんたにたのしめるあそびを紹介します。おやこのスキンシップが深まる絵本シリーズです。1〜2歳児むき。


内容細目

1 序論 「中心」の探求   ル・クレジオとアフリカの文学   5-22
2 記憶と表象   ナラティヴをめぐる随想的断章   25-45
3 「大きな物語」と文学   記憶の倫理性をめぐって   46-61
4 西洋の罪、アフリカの受難   『ジェノサイドの丘』 『闇の奥』   62-84
5 文学的表現と応答性   柳美里『石に泳ぐ魚』裁判と「表現の自由」   87-111
6 「表現の自由」と「『想像力』の詐術」   ポストモダニズムを批判する   112-133
7 「倫理」と「自由」についての一考察   アラン・バディウとスーザン・ソンタグ   134-147
8 前衛としての「探偵小説」   太宰治と表現主義芸術   151-193
9 映像言語の空間   「物語」からの 「物語」への回帰   194-210
10 「表現主義」考   「内面性」の課題   211-228
11 左翼イデオロギーの行方   桐山襲と八〇年代の日本文学   231-271
12 寺山修司小論   「父」性の行方   272-293
13 寺山修司『毛皮のマリー』論   294-315

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。