検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ金融史論

著者名 生川 栄治/著
著者名ヨミ イクカワ エイジ
出版者 有斐閣
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214299404一般図書338.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋原 秀夫 鈴木 義治
1985
091.3185 318.5 091.3185 318.5
アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810341722
書誌種別 図書(和書)
著者名 生川 栄治/著
著者名ヨミ イクカワ エイジ
出版者 有斐閣
出版年月 1995.1
ページ数 219p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-06724-4
分類記号 338.234
タイトル ドイツ金融史論
書名ヨミ ドイツ キンユウ シロン
内容紹介 1.ドイツ大銀行の産業関係 2.ユニバーサル・バンクの歴史的展開 3.ベルリン大銀行と利益協同体 4.ベルリン大銀行とライン・ウェストファーレン 5.戦後のコンツェルン金融問題 6.ベルリン大銀行と支店制の展開 ほか1章
件名1 金融-ドイツ

(他の紹介)内容紹介 モリソンのアメリカ史は、先住民インディアンから始まる。コロンブスの大陸発見以来ヨーロッパ人は、新天地へ渡ったが、植民者の自由は確保されることはなかった。独立宣言は掲げられたが、植民地軍の困難な戦いの始まりであった。しかし、イギリス軍に対する英雄ワシントンの活躍は、アメリカの黎明期に燦然と輝いた。
(他の紹介)目次 先史時代のアメリカ
ヨーロッパ人のアメリカ発見
スペイン人の世紀(1492‐1580)
植民地建設の時代(1607‐27)
ニューイングランドの形成(1628‐75)
ハドソン川とジェームズ川のあいだ(1626‐75)
南北の二大勢力(1625‐75)
動乱の時代(1675‐91)
ペンシルヴェニアと西インド諸島(1688‐1700)
植民地の発展(1713‐50)〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。