検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いのちを守る気象学

著者名 青木 孝/著
著者名ヨミ アオキ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215332444一般図書451.9/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

香山 美子 間瀬 なおかた
1973
289.1 289.1
福沢 諭吉 福住 正兄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310014259
書誌種別 図書(和書)
著者名 青木 孝/著
著者名ヨミ アオキ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.2
ページ数 200p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-005046-X
分類記号 451.98
タイトル いのちを守る気象学
書名ヨミ イノチ オ マモル キショウガク
内容紹介 落雷、竜巻、集中豪雨、台風、大雪、酷暑。これを新聞やテレビのニュースでよく見る一シーンとかたづけてはいけません。その危険にどう備えるか。いかに身を守るか。気象予報の現場で活躍する著者がお教えします。
著者紹介 1946年生まれ。気象大学校卒業。気象庁札幌管区気象台技術部長などを経て、現在、気象庁予報部予報課長。気象予報士、理学博士。
件名1 気象災害
件名2 災害予防

(他の紹介)内容紹介 世界に眼をむけた合理主義者・福沢諭吉、二宮尊徳の高弟で報徳思想の実践者・福住正兄。西欧思想を取り入れながら、伝統の思考でそれを読み替え、世界と地域の視座から近代化を推進しようとした人々の理想と行動を追う。
(他の紹介)目次 維新をみとおす眼
地域にうごめく「近代化」の力
諭吉と正兄の出会い
地域開発と「実学」思想
近代日本の形成への指針


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。