検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311563639一般図書913.6/ヤマサキ/文庫通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

恐ろしい東京

著者名 夢野 久作/[著]
著者名ヨミ ユメノ キュウサク
出版者 青空文庫
出版年月 [2007]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 ナオコーラ
1995
766.1 766.1
Strauss Richard 歌劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111607304
書誌種別 電子書籍
著者名 夢野 久作/[著]
著者名ヨミ ユメノ キュウサク
出版者 青空文庫
出版年月 [2007]
ページ数 1コンテンツ
分類記号 914.6
タイトル 恐ろしい東京
書名ヨミ オソロシイ トウキョウ
改題・改訂等に関する情報 底本:夢野久作全集 7(三一書房 1992年刊 12刷)

(他の紹介)内容紹介 芸術は同時に大衆娯楽でありえた時代の最後の幸福な“夢芝居”『バラの騎士』。ポスト・ワーグナーから無調へとなだれこむ音楽文化の一大転換期に、作曲家は何を志向し、聴衆は何を望んだのか
(他の紹介)目次 プロローグ 『バラの騎士』が生まれた時代
第1章 楽劇・ヴェリスモ・メルヘン―ポスト・ワーグナー時代のオペラ状況
第2章 陶酔と抽象―『サロメ』と『エレクトラ』の詩学
第3章 「モーツァルトへ帰れ!」―ロココ・ブームと喜劇オペラの復興
第4章 二重ストーリーと様式交差―台本構造への一瞥
第5章 仮面と素顔―様式混合の問題
第6章 調和の幻想―様式統一の問題
第7章 夢の終わりに―『バラの騎士』の詩学
エピローグ 私はこの世に忘れられ―シュトラウスと二十世紀オペラ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。