検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たこやはちべえりゅうぐうたび 日本の民話えほん

著者名 さねとう あきら/ぶん
著者名ヨミ サネトウ アキラ
出版者 教育画劇
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220667018児童図書E/たこ/紫開架通常貸出在庫 
2 花畑0720846302児童図書E/たこ/黄開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1221839630児童図書E901/サネ/開架-児童通常貸出在庫 
4 梅田1320388323児童図書E381/たこ/絵本-昔話通常貸出在庫 
5 新田1620216059児童図書E/赤/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
769.9 769.9
邪馬台国 日本-歴史-古代 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111513911
書誌種別 図書(和書)
著者名 樋口 愉美子/著
著者名ヨミ ヒグチ ユミコ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2022.9
ページ数 71p
大きさ 26cm
ISBN 4-391-15831-1
分類記号 594.2
タイトル 樋口愉美子ウール刺繡の愉しみ
書名ヨミ ヒグチ ユミコ ウール シシュウ ノ タノシミ
内容紹介 ウール糸を使った刺繡の図案集。ボタニカルガーデン、ミモザ、ヴィンテージフラワーパターン、クラシカルフラワー、クリスマスローズなどを、太・細2種のウール糸に25番刺繡糸を組み合わせ、表情豊かに表現する。
著者紹介 多摩美術大学卒業。刺繡作家。著書に「樋口愉美子つながる刺繡」など。
件名1 刺繡

(他の紹介)内容紹介 邪馬台国はどこにあり、卑弥呼は誰だったのか?日本史最大のミステリーに物理学者の頭脳が挑む。本書では印象に残る著書や、その筆者たちについて紹介しながら自説を展開した。
(他の紹介)目次 第1章 鏡信仰の東遷―原田大六『邪馬台国論争』
第2章 統計的年代測定―安本美典『神武東遷』
第3章 三角縁神獣鏡の分配―小林行雄『古墳時代の研究』
第4章 邪馬台国から大和朝廷へ―鳥越憲三郎『神々と天皇の間』
第5章 天ノ朝の系譜―菊池山哉『天ノ朝と大和朝』
第6章 狗奴国はどこか―前沢輝政「狗奴国考」
第7章 半島からの衝撃―金錫亭『古代朝日関係史』
第8章 真偽論争―大和岩雄『日本古代試論』
第9章 纏向が卑弥呼の都だった―石野博信『古墳文化出現の研究』


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。