検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フラクタル韻律論 美貌の詩歌についての対話

著者名 梅本 健三/著
著者名ヨミ ウメモト ケンゾウ
出版者 西田書店
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214064733一般図書901.1/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
901.1 901.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810401292
書誌種別 図書(和書)
著者名 梅本 健三/著
著者名ヨミ ウメモト ケンゾウ
出版者 西田書店
出版年月 1997.10
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-88866-268-1
分類記号 901.1
タイトル フラクタル韻律論 美貌の詩歌についての対話
書名ヨミ フラクタル インリツロン
副書名 美貌の詩歌についての対話
副書名ヨミ ビボウ ノ シイカ ニ ツイテ ノ タイワ
内容紹介 カラオケから現代詩まで、日本語一千年の宿題を解くべく、ユーラシア大陸を東端から西端まで、渉猟する。言葉の遺伝子に分け入る試み。
件名1

(他の紹介)内容紹介 韻律への複雑系の応用。スーパー数学・フラクタル幾何学のアイデアを借りて、日本文化の身体と心が21世紀にルネサンスする夢。その第一歩はわれわれの日常語を正確に捕まえることだと本書は主張する。
(他の紹介)目次 一回目の対話(子供の俳句
マザー・グース
韻と替え歌 ほか)
二回目の対話(日常語から声を
押韻の意味
古典語から型を?
現代語の身体つき)
三回目の対話(形式への動機―フラクタル
形式獲得への手順
女流詩人サッポー ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。