検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

不良少年 ちくま新書 128

著者名 桜井 哲夫/著
著者名ヨミ サクライ テツオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213175746一般図書368.7/サ/閉架-新書通常貸出在庫 
2 梅田1310673643一般図書368.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
青少年問題 少年犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810402179
書誌種別 図書(和書)
著者名 桜井 哲夫/著
著者名ヨミ サクライ テツオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.10
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-05728-5
分類記号 368.7
タイトル 不良少年 ちくま新書 128
書名ヨミ フリョウ ショウネン
内容紹介 「不良」と言う概念の形成そのものが、近代社会のイデオロギーの1つのあり方ではないかという仮定をもとに、トリュフォーの映画や戦後日本のマンガなどに登場する不良少年たちを共感を持って描く若者文化論。
件名1 青少年問題
件名2 少年犯罪

(他の紹介)内容紹介 不良とは何だろうか。世間から社会的な劣等者ないしは犯罪者予備軍というレッテルを貼られる存在でありながら、一方で息の詰まりそうな管理社会に風穴をあけるトリックスター的存在。かつてこの両義性によって不良精神が輝いてみえる時代もあったが、それもいまはノスタルジーとして語られるのみである。恐るべき若者たちに対する近代国家の管理と保護の動向を鳥瞰しつつ、トリュフォーの映画や戦後日本のマンガ・劇画に登場する不良少年たちの反抗と運命を共感をもって描くもうひとつの若者文化論。
(他の紹介)目次 第1章 恐怖から管理へ―若者は、恐怖の対象であった
第2章 管理の科学
第3章 「不良少年」の誕生
第4章 不良少年から非行少年へ―「不良少年」の戦後史
第5章 大人は判ってくれない―映画のなかの不良少年
第6章 ジャンルとしての「不良少年」―マンガのなかの不良少年
第7章 不良という文化
終章 反学校文化のゆくえ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。