検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女と男の時空 11 藤原セレクション 日本女性史再考 溶解する女と男 上

著者名 鶴見 和子/[ほか]監修
著者名ヨミ ツルミ カズコ
出版者 藤原書店
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610113453一般図書A367.2/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
378.28 801.92
血液

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110003246
書誌種別 図書(和書)
著者名 鶴見 和子/[ほか]監修
著者名ヨミ ツルミ カズコ
出版者 藤原書店
出版年月 2001.1
ページ数 262,12p
大きさ 19cm
ISBN 4-89434-216-2
分類記号 367.21
タイトル 女と男の時空 11 藤原セレクション 日本女性史再考 溶解する女と男 上
書名ヨミ オンナ ト オトコ ノ ジクウ
副書名 日本女性史再考
副書名ヨミ ニホン ジョセイシ サイコウ
内容紹介 戦後を決定づけてきた、生命観、セクシュアリティの変容とテクノロジーの発達、マスメディアの膨張などが、現代を生きる女と男の関係をどう変えてきたのか論じる。96年刊のソフトカバー版。
件名1 女性-歴史

(他の紹介)内容紹介 この地球上に生まれたさまざまな生きもの、さまざまな生命のうちの一つである人間、そんな視点からヒトと病気を考えてみてはどうでしょう。ヒトが呼吸をし、物を食べ、活動して子孫を残すという営みがヒトが生まれるはるか昔からいかに巧妙に合理的になされているか、本書では特に血液に関連してそのあたりを書いてみました。臨床医として長年にわたり、血液の病気に接してきた著者独自の経験に基づき、誰もが知っておきたい血液の話をわかりやすくまとめた書。
(他の紹介)目次 1章 いのちのふるさと―海
2章 血球の生いたち
3章 がんから身を守る方法
4章 白血病の治療
5章 いろいろな貧血
6章 血液の凝固と血管の病気
7章 輸血はこわい
8章 いのちの贈りもの、骨髄提供
9章 遺伝子治療とクローンひつじ


内容細目

1 ウーマン・リブと生命倫理   37-67
森岡 正博/著
2 母と子をめぐる<生の政治学>   68-158
小林 亜子/著
3 戦後買売春の歴史   159-198
山下 悦子/著
4 生命誌からみた女(メス)と男(オス)   199-234
中村 桂子/著
5 放送の女性史   235-262
小玉 美意子/著
6 愛子ばばから学んだ「女性という自然」
宮迫 千鶴/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。