検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

井伏鱒二全集 第17巻

著者名 井伏 鱒二/著
著者名ヨミ イブセ マスジ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213179151一般図書918.68/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井伏 鱒二
1997
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810403167
書誌種別 図書(和書)
著者名 井伏 鱒二/著
著者名ヨミ イブセ マスジ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.10
ページ数 612p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-70347-0
分類記号 918.68
タイトル 井伏鱒二全集 第17巻
書名ヨミ イブセ マスジ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 井伏鱒二が発表した全ての作品を収録する。底本には初収録刊本を用い、井伏文学の形成過程をたどる。本巻には「漂民宇三郎」「黒い壼」「艶書」「在所言葉」などを収録。


内容細目

1 お嬢さん   順序不同帖   5-8
2 魚金さん   順序不同帖   9-12
3 観光課長   順序不同帖   13-18
4 女中さん   順序不同帖   19-26
5 神谷川の旦那   順序不同帖   27-32
6 テクリン一家   順序不同帖   33-38
7 青柳君の形代   順序不同帖   39-44
8 十一月十二日記   45-46
9 青春篇のころ   47-48
10 疑似閑談   49-52
11 撮影所というところ   53-58
12 ユキシロヤマメ   59-60
13 漂民宇三郎   61-260
14 石州わかめ   261-273
15 人の印象   石井桃子女史のこと   274-276
16 三月上旬   277-287
17 白鳥の歌   288-301
18 黒い壺   302-315
19 日記   316-318
20 散歩の友   319-329
21 作家の寓居   330-332
22 御坂峠の碑   333-334
23 タムリン   335-350
24 角帽について   351-353
25 雨のいろいろ   354-361
26 暑中雑記   362-366
27 庭前   367-370
28 下部の湯   371-373
29 チェーホフの「熊」について   374-377
30 小畠村の話   378-382
31 法螺の音   383-404
32 艶書   405-421
33 解説<『丹羽文雄・火野葦平集』>   422-426
34 甲府   427-432
35 塩の山・差出の磯   433-441
36 ななかまど   442-444
37 病中所見   445-462
38 在所言葉   463-465
39 時計・会・材料その他   466-469
40 作家の日記   470-472
41 早稲田界隈   473-478
42 左平の井戸   479-489
43 柳田さんのこと   490-499
44 人違ひ   500-503
45 一別以来   504-512
46 去年の小鳥の巣   513-516
47 源太が手紙   517-520
48 河童騒動   521-536
49 “女性の精神”を追求   佐藤春夫著『日照雨』   539-540
50 かっさいを送る   河上徹太郎著「私の詩と真実」   541-542
51 選を終へて<第三十回直木賞選評>   543-544
52 将棋   545
53 旅   序に代へて   546-548
54 現代日本小説大系を薦める   549
55 作家の手紙・井伏鱒二より太宰治へ   550-551
56 陶器に関する一大集成書   加藤唐九郎編集の「陶器辞典」   552-553
57 選後評<第三十一回直木賞>   554-555
58 中村メイコ『ママ横をむいてて』推薦文   556
59 読後感<第一回新潮社同人雑誌賞選評>   557
60 あとがき<『ななかまど』>   558-559
61 井伏鱒二・早春の旅   560-562

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。