検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京都における歴史学の誕生 MINERVA日本史ライブラリー 26 日本史研究の創造者たち

著者名 小林 丈広/編著
著者名ヨミ コバヤシ タケヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011391313一般図書210//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浜野 卓也
1997
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111262011
書誌種別 図書(和書)
著者名 籠屋 邦夫/著
著者名ヨミ コモリヤ クニオ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.10
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-32302-8
分類記号 336.1
タイトル スタンフォードで学んだ最強の意思決定 メンバーの知恵を錬成する実践手法
書名ヨミ スタンフォード デ マナンダ サイキョウ ノ イシ ケッテイ
副書名 メンバーの知恵を錬成する実践手法
副書名ヨミ メンバー ノ チエ オ レンセイ スル ジッセン シュホウ
内容紹介 リーダーがメンバーの知恵=「衆知」を磨き上げ、よりよい意思決定につなげるための実践手法を紹介。スタンフォード大学で「不確実性の下でいかに納得感の高い意思決定をするか」を学んだ著者がそのエッセンスを紹介する。
著者紹介 スタンフォード大学大学院修了。ディシジョンマインド社代表、ディシジョンアドバイザー。中央大学ビジネススクール客員教授。著書に「選択と集中の意思決定」など。
件名1 意思決定(経営管理)

(他の紹介)内容紹介 世の中おかしくないか!?ニホンの将来を憂う直木賞作家が、心をこめてつづる、警世の書。
(他の紹介)目次 1 いま思う、戦中戦後
2 おかしな事、おもろい話
3 世相拝見
4 風俗管見
5 スポーツ私論
6 あれこれ、物申すこと


内容細目

1 現場からの史学史を目指して   1-16
小林 丈広/著
2 『平安通志』編纂と歴史学   湯本文彦・阿形精一らの模索   17-44
小林 丈広/著
3 長岡宮大極殿跡の探究と岡本爺平   45-64
玉城 玲子/著
4 海外雄飛時代の歴史学   川島元次郎と京都の歴史   65-94
福家 崇洋/著
5 『京都市史』編纂と歴史学   西田直二郎の挑戦   105-157
入山 洋子/著
6 篠崎勝の前半生   愛媛大学に着任するまで   159-167
松中 博/著
7 林屋辰三郎と戦後京都の日本史研究の環境   169-234
佐野 方郁/著
8 部落史への回帰   『京都の部落史』編纂と林屋辰三郎の「復権」   247-256
本郷 浩二/著
9 朝鮮通信使を描いた一絵図の変転   257-265
伊東 宗裕/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。