検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

黒服 Kenkyusha‐reaktion books

著者名 ジョン・ハーヴェイ/著
著者名ヨミ ジョン ハーヴェイ
出版者 研究社出版
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214057208一般図書383.1/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
230 230
西洋史 ファッション-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810405825
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョン・ハーヴェイ/著   太田 良子/訳
著者名ヨミ ジョン ハーヴェイ オオタ リョウコ
出版者 研究社出版
出版年月 1997.11
ページ数 474p
大きさ 22cm
ISBN 4-327-37671-X
分類記号 230
タイトル 黒服 Kenkyusha‐reaktion books
書名ヨミ クロフク
内容紹介 死、悲しみ、謙遜、恥辱等の意味合いで出発した黒という色が、時代と共に宗教、地位、責任感、専門職、権力と所有権、つまり力を表すようになった。西欧の一千年、男の黒服の進化を節度ある深い学識により観察する。
著者紹介 1942年生まれ。ケンブリッジ大学英文科講師。作家。
件名1 西洋史
件名2 ファッション-歴史

(他の紹介)内容紹介 中世からパンクへ、ハムレットからボードレールへ、西欧一千年男たちを酔わせた色。今未聞の衣裳の詩学が19世紀末論を黒に染める。
(他の紹介)目次 序論 衣服、色、意味
第1章 だれの葬式だ?
第2章 歴史に見る黒
第3章 スペインの黒からシェイクスピアの黒へ
第4章 絵画の黒からディケンズの黒へ
第5章 イギリスの暗い家
第6章 黒服の男と白いドレスの女と
第7章 われらの時代の黒


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。