検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

王さまダイマの手紙 ぼくは王さま 2-8

著者名 寺村 輝夫/作
著者名ヨミ テラムラ テルオ
出版者 理論社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121100234児童図書913/てら/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220966220児童図書/てら/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320769847児童図書/て/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420490195児童図書/てら/開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520790957児童図書/て/開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620937508児童図書91/テ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720625631児童図書913.6/てら/開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820793479児童図書/て/開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020750186児童図書913.6/てら/開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1221445594児童図書913/テラ/開架-児童通常貸出在庫 
11 梅田1320774647児童図書/テラ/開架-児童通常貸出在庫 
12 江南1520430396児童図書913.6/てら/開架-児童通常貸出在庫 
13 新田1620109353児童図書/てら/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
379.9 379.9
Marx Karl Heinrich 資本論 利潤

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820039178
書誌種別 図書(児童)
著者名 寺村 輝夫/作   和歌山 静子/絵
著者名ヨミ テラムラ テルオ ワカヤマ シズコ
出版者 理論社
出版年月 1993.10
ページ数 100p
大きさ 22cm
ISBN 4-652-00648-9
分類記号 913.6
タイトル 王さまダイマの手紙 ぼくは王さま 2-8
書名ヨミ オウサマ ダイマ ノ テガミ
内容紹介 そもそもの始まりは、王さまがとつぜん「だれかさん」にでたらめな手紙を書いたことでした。なんとこの手紙がとどいて、人魚のダイマがあらわれたのです…。ますます元気な王さまが大活躍します。
著者紹介 1928年東京生まれ。早稲田大学卒業。文京女子短期大学保育科教授。国際アンデルセン国内賞、巌谷小波文芸賞等を受賞。作品に「ぼくは王さま」シリーズなど多数。

(他の紹介)目次 第1章 問題の提起者の理論―ミハエル・フォン・ツガン‐バラノウスキーの理論
第2章 基本理論の設定者の理論―置塩信雄氏の理論
第3章 部門間の不均等発展による批判者の理論―松石勝彦氏の理論
第4章 特別剰余価値の取得と消失による批判者の理論―松尾純氏の理論
第5章 多部門分析による批判者の理論―松橋透氏の理論
第6章 固定資本の導入による批判者の理論―富塚良三氏の理論
第7章 結合生産の導入による批判者の理論―ネリ・サルヴァドリ氏の理論


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。