検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経済協力 有斐閣選書 427 問われる日本の経済外交

著者名 松井 謙/著
著者名ヨミ マツイ ケン
出版者 有斐閣
出版年月 1983.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210630511一般図書333.8/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
たばこ 喫煙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810106057
書誌種別 図書(和書)
著者名 松井 謙/著
著者名ヨミ マツイ ケン
出版者 有斐閣
出版年月 1983.2
ページ数 250,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-02310-7
分類記号 333.81
タイトル 経済協力 有斐閣選書 427 問われる日本の経済外交
書名ヨミ ケイザイ キョウリョク
副書名 問われる日本の経済外交
副書名ヨミ トワレル ニホン ノ ケイザイ ガイコウ
件名1 経済協力
件名2 日本-対外関係

(他の紹介)目次 記念講演 歴史教育の課題―歴史認識を問いなおす場とは何か
第1部 歴史教育への提言(小学校における歴史学習―江戸時代の農民像をめぐって
学校教育が問われていること―なぜ、歴史学習は“歴史で考える”学習でなければならないか ほか)
第2部 歴史研究の現在(日本の国家形成史の特質と科挙制
日本民主化と石橋湛山―近・現代史学習の結びとして ほか)
第3部 歴史教育の周辺から(学習教材としての展示―企画展「開けゆく別荘地・箱根」を例として
地域資料館と住民の連携―京都市歴史資料館の編纂事業を例にして ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。