検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古文書の語る日本史 7 江戸後期

著者名 児玉 幸多/監修
著者名ヨミ コダマ コウタ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214001032一般図書210.1/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

児玉 幸多
1989
210.1 210.1
日本-歴史 古文書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810407194
書誌種別 図書(和書)
著者名 児玉 幸多/監修
著者名ヨミ コダマ コウタ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.10
ページ数 449,13p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-35437-9
分類記号 210.1
タイトル 古文書の語る日本史 7 江戸後期
書名ヨミ コモンジョ ノ カタル ニホンシ
件名1 日本-歴史
件名2 古文書

(他の紹介)内容紹介 松平定信の老中就任時に暗躍した大奥老女の政治力、荒廃する農村にはびこる無宿・悪党らの取締り、幕末の狂騒ええじゃないか発生の事情は?等々、幕府解体に至る時代の実相を鮮やかに捉える。
(他の紹介)目次 総説 古文書の語る民衆躍動の時代
第1章 享保の時代
第2章 田沼の時代
第3章 天明の浅間山噴火と飢饉・打ちこわし
第4章 寛政の時代
第5章 大江戸の文化と地方
第6章 文政の時代
第7章 都市と農村の生活
第8章 在郷文化の形成
第9章 天保の時代
第10章 対外問題と市場の混乱
第11章 「ええじゃないか」と大政奉還


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。