検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後アメリカ外交の軌跡

著者名 花井 等/編著
著者名ヨミ ハナイ ヒトシ
出版者 勁草書房
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214054510一般図書319.5/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
319.53 319.53
アメリカ合衆国-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810407407
書誌種別 図書(和書)
著者名 花井 等/編著   浅川 公紀/編著
著者名ヨミ ハナイ ヒトシ アサカワ コウキ
出版者 勁草書房
出版年月 1997.12
ページ数 279,19p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-30117-1
分類記号 319.53
タイトル 戦後アメリカ外交の軌跡
書名ヨミ センゴ アメリカ ガイコウ ノ キセキ
内容紹介 戦後アメリカ外交上の諸事件を分析・考察し、「いかにして」「なぜ」起こったのかをあらゆる角度から究明。「勢力均衡」をキーワードに21世紀を見据え、多次元化する世界の動態を探る。
著者紹介 1935年生まれ。筑波大学教授。著書に「日米危機のシミュレーション」など。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係

(他の紹介)内容紹介 本書は第二次大戦後から現在に至るアメリカ外交の軌跡をたどっている。また、アメリカとその他の国々、地域の事件を相互作用とみる行動科学的アプローチをとっている。
(他の紹介)目次 序章 アメリカ外交の政策決定過程
第1章 アメリカ外交のアプローチ
第2章 冷戦の始まり
第3章 ヨーロッパの再建と統合
第4章 極東における封じ込め政策
第5章 アイゼンハワー政権の冷戦政策とその展開
第6章 ベルリン危機とキューバ危機
第7章 冷戦時代の第三世界外交
第8章 ベトナム戦争と封じ込め政策
第9章 冷戦からデタントへ
第10章 第三世界への介入と挫折
第11章 レーガン政権と第二次冷戦
第12章 ブッシュ政権と新世界秩序
第13章 クリントン政権とアメリカ外交の新たな模索


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。