検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

狂王ヘロデ 集英社文庫

著者名 曾野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 集英社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011081476一般図書913.6/ソノ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
366.38 366.38
女性労働 賃金 男女平等 京ガス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810288267
書誌種別 図書(和書)
著者名 川本 三郎/[著]
著者名ヨミ カワモト サブロウ
出版者 日本文芸社
出版年月 1992.7
ページ数 289p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-537-05014-4
分類記号 914.6
タイトル 東京残影
書名ヨミ トウキョウ ザンエイ
内容紹介 荷風・渋沢竜彦の生き方にランティエの余裕と孤独を想い、池波正太郎らの作品世界に失われたモノと時間を追慕する精神が、現実の町がゆるやかに溶暗してセピア色の幻影の町へと変容する至福の一瞬を幻視する最新エッセイ集。

(他の紹介)目次 第1章 男女賃金差別裁判の提訴まで(入社から地方労働委員会闘争までの14年間
「女の労働」を徹底してなめた会社 ほか)
第2章 ペイ・エクイティを求めて(ペイ・エクイティとの出会い
京都地裁における3年間 ほか)
第3章 長かった控訴審(厚顔無恥にも控訴した会社
裁判官を選べない私たち―裁判官の当たり外れで人生が決まる? ほか)
第4章 ペイ・エクイティを女たちの手に(京ガス裁判闘争の意義
ペイ・エクイティと女性運動―日本の労働運動の課題 ほか)
第5章 京ガス倒産争議(男女賃金差別是正の交渉から新たな争議へ
ついに職場占拠へ ほか)
(他の紹介)著者紹介 屋嘉比 ふみ子
 1981年(株)京ガスに入社。1998年4月、京都地裁に同一価値労働同一賃金原則(ペイ・エクイティ)を求めて提訴。2001年9月、日本で初めて同一価値労働同一賃金原則を実質的に認めた勝利判決を勝ち取る。2005年12月、大阪高裁での控訴審は勝利的和解で解決した。2006年8月から京ガスの倒産争議に関わる。2007年2月、倒産争議は全面的に解決。現在、働く女性の人権センターいこ☆る、均等待遇アクション21(大阪・京都)、コミュニティ・ユニオン関西ネット、全国ネット、働く女性の全国センターACW2などの運営委員として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。