検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カオス 複雑系の科学と現代思想

著者名 池田 研介/[ほか]著
著者名ヨミ イケダ ケンスケ
出版者 青土社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214095554一般図書415.5/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
420.4 420.4
カオス 複雑系

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810408540
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 研介/[ほか]著
著者名ヨミ イケダ ケンスケ
出版者 青土社
出版年月 1997.12
ページ数 201,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-9143-6
分類記号 420.4
タイトル カオス 複雑系の科学と現代思想
書名ヨミ カオス
内容紹介 直線的因果関係に収まりきらない「複雑系」発見の一起源となった「カオス」。その意味と可能性を学問の最先端現場から明確に提示するとともに、最新哲学理論「内部観測」によって、改めて根底から捉え直す。
著者紹介 1949年生まれ。立命館大学理工学部教授。
件名1 カオス
件名2 複雑系

(他の紹介)内容紹介 直線的因果関係に収まりきらない「複雑系」発見の一起源となった「カオス」。その意味と可能性を、物理学と脳研究の最先端現場から明快に提示するとともに、最新理論「内部観測」と照らし合わせることによって、科学方法論の根底からの刷新を展望する。
(他の紹介)目次 物理学とカオス(物理学の記述の方法
物理学共同体のタブー
自然は再現可能か ほか)
複雑系のシナリオ(カオス的遍歴とは何か
複雑系―普遍から個別へ
複雑系科学の野心―パラメータ・スペースを選択するパラメータ ほか)
カオスの起源―数理神経哲学からのアプローチ(はじめに
論理と力学系の変換理論
自己言及命題と力学系 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。