検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バクテリアを呼ぶ男 究極の生ゴミ革命

著者名 葉坂 勝/著
著者名ヨミ ハザカ マサル
出版者 地湧社
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214089912一般図書518.5/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
518.52 518.52
廃棄物処理 微生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810408595
書誌種別 図書(和書)
著者名 葉坂 勝/著
著者名ヨミ ハザカ マサル
出版者 地湧社
出版年月 1998.1
ページ数 175p
大きさ 19cm
ISBN 4-88503-136-2
分類記号 518.52
タイトル バクテリアを呼ぶ男 究極の生ゴミ革命
書名ヨミ バクテリア オ ヨブ オトコ
副書名 究極の生ゴミ革命
副書名ヨミ キュウキョク ノ ナマゴミ カクメイ
内容紹介 25日で豚の頭も土になる有機性排出物の完全リサイクルを可能にしたのは、人間の選択したバクテリアでなく、自然に集まってくる夥しい種類と数のバクテリア。この営みを可能にした一清掃業者の実践記録。
著者紹介 1947年宮城県生まれ。浄化槽管理を中心とする清掃業に携わった後、浄化槽維持管理会社として(株)県南衛生工業創立。84年、各種有機性排出物の高速発酵堆肥化施設ハザカプラントを完成。
件名1 廃棄物処理
件名2 微生物

(他の紹介)内容紹介 このリサイクルプラントは、おそるべき能力をそなえ、行政や市民を動かし、社会システムをも変えはじめた。究極の生ゴミ革命。
(他の紹介)目次 第1章 バクテリアと生きる―一清掃業者の発見(こと始め―バキューム屋の運転手
バクテリア発見!
糞はなぜ汚いって言うんですか?… ほか)
第2章 有機物は廃棄物ではない―生ゴミは資源だ(堆肥発見!
ハザカプラント―生みの闘い
最初の高速発酵堆肥化処理の開始 ほか)
第3章 道具の威力―これぞ人間の智恵(私の人生を決めた二つの出来事
替え玉入学事件
これ以上辛い仕事はない ほか)
第4章 二一世紀の窓口―地域資源循環型社会を目ざして(これは“命ある土”だ
二一世紀への窓口が見つかった!
新しい出発=埼玉のモデルプラント)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。