検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私の印づくり やさしく彫れる

著者名 深沢 紅炉/著
著者名ヨミ フカサワ コウロ
出版者 マコー社
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310560311一般図書739//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
739 739
印章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810408708
書誌種別 図書(和書)
著者名 深沢 紅炉/著
著者名ヨミ フカサワ コウロ
出版者 マコー社
出版年月 1997.12
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-8377-0697-5
分類記号 739
タイトル 私の印づくり やさしく彫れる
書名ヨミ ワタクシ ノ インズクリ
副書名 やさしく彫れる
副書名ヨミ ヤサシク ホレル
内容紹介 自由に彫る、自由に表現する遊印アートの楽しい世界を、豊富な作例を示しながらわかりやすく紹介。印についての歴史的な知識から、さまざまな印の彫り方、作品の仕上げ方を丁寧に解説。
著者紹介 1943年生まれ。篆刻を川澄光雄に師事。92年紅炉会主宰、「詩遊印」を発表。個展、紅炉会展、親子展を毎年開催。書道、水墨画、作歌も行う。著書に「遊びの印づくり入門」がある。
件名1 印章

(他の紹介)目次 基礎知識
朱文を彫る―夢
白文を彫る―無
顔を彫る―女の顔
名前印を彫る―由美
賀状印を彫る(賀正
絵馬)
吉語印を彫る―寿
瓦当文を彫る―安平楽未央
言葉印を彫る―不可思議
花押印を彫る―高龍
蔵書印を彫る―家紋入り〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。