検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雨と日本人 丸善ブックス 068

著者名 宮尾 孝/著
著者名ヨミ ミヤオ タカシ
出版者 丸善
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213233446一般図書451.6/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810409179
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮尾 孝/著
著者名ヨミ ミヤオ タカシ
出版者 丸善
出版年月 1997.12
ページ数 161p
大きさ 19cm
ISBN 4-621-06068-6
分類記号 451.64
タイトル 雨と日本人 丸善ブックス 068
書名ヨミ アメ ト ニホンジン
内容紹介 小雨、にわか雨、時雨、春雨、五月雨、夕立、氷雨、霧雨、小糠雨、篠突く雨、慈雨…。雨とのつきあいの深いこの国の人々。四季の雨に寄せて、日本人と雨との関わりを楽しく探るエッセイ。
著者紹介 1959年広島県生まれ。気象大学校卒業。函館海洋気象台、気象庁海洋気象部、舞鶴海洋気象台を経て、現在、気象研究所地球化学研究部主任研究官。
件名1

(他の紹介)内容紹介 小雨、にわか雨、しぐれ、春雨、穀雨、五月雨、梅雨、虎が雨、夕立、雷雨、秋雨、長雨、氷雨、寒の雨、霧雨、小糠雨、煙雨、細雨、そばえ(戯)、涙雨、篠突く雨、鉄砲雨、淫雨、恵みの雨、慈雨…。日本人は雨に実に多くの名前をつけた。雨が日本人の精神的風土にどのような影響を及ぼしたのか、四季折々の雨を通して、ときに古典を繙きながら、ときに演歌・ポップスに耳を傾けながら、日本人と雨の関りを楽しく探るエッセイ。
(他の紹介)目次
梅雨




内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。