検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

梁川星巌・藤森弘庵 叢書・日本の思想家 37

著者名 上野 日出刀/著
著者名ヨミ ウエノ ヒデト
出版者 明徳出版社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216002061一般図書121.5/ソ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
021.2 021.2
著作権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810606630
書誌種別 図書(和書)
著者名 上野 日出刀/著
著者名ヨミ ウエノ ヒデト
出版者 明徳出版社
出版年月 1998.3
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-89619-637-6
分類記号 919.5
タイトル 梁川星巌・藤森弘庵 叢書・日本の思想家 37
書名ヨミ ヤナガワ セイガン フジモリ コウアン
内容紹介 頼山陽亡き後、詩名最も高かった星巌、詩文に秀で実用学を唱えた弘庵。その門下から明治に入って活躍する多くの詩人・学者が輩出した。両者の足跡を尋ね、その時々の作品を流麗な訳で鑑賞し、併せて彼らの思想を紹介。

(他の紹介)内容紹介 基礎理論から契約実務・訴訟実務まで最新の判例を踏まえて詳説。平成26年改正法対応。情報通信技術の急速な発達等の社会情勢を踏まえた、生きた著作権法を描き出す!著者オリジナルの図表を多数収録し、複雑な著作権法をわかりやすく解説!
(他の紹介)目次 知的財産権制度と著作権制度
著作者の権利の客体(目的)―著作物
著作者の権利の帰属主体―著作者と著作権者
著作者の権利(著作権
著作者人格権)
著作隣接権等
著作権法上の権利処理と契約実務
権利侵害と救済―侵害訴訟の理論と実務
(他の紹介)著者紹介 岡村 久道
 弁護士。国立情報学研究所客員教授。博士(情報学)。専門は知的財産法、情報法。内閣官房、内閣府、総務省、経済産業省、消費者庁、京都府、大阪府、兵庫県等において各種委員を歴任。京都大学法学部卒。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。