検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ語入門Ⅱ '11 放送大学教材

著者名 清野 智昭/著
著者名ヨミ セイノ トモアキ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216391407一般図書840/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
310.4 310.4
政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110030416
書誌種別 図書(和書)
著者名 清野 智昭/著
著者名ヨミ セイノ トモアキ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2011.3
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31292-2
分類記号 840
タイトル ドイツ語入門Ⅱ '11 放送大学教材
書名ヨミ ドイツゴ ニュウモン ニ
内容紹介 過去形・現在完了形から接続法まで、初級文法の主立った項目をすべて扱うほか、総合的なドイツ語の運用力を高めるために、読解力や表現力を養う練習を多く取り入れる。
著者紹介 1964年東京生まれ。東京大学大学院修士課程(独語独文学)修了。千葉大学言語教育センター准教授。
件名1 ドイツ語

(他の紹介)内容紹介 「ことば」にはドラマがある。西欧からの翻訳語として成立した、近代日本の「自治」の歴史。自由自治、地方自治、自治公民、市民自治…と、時代によって変化してきた自治の意味を歴史的文脈の中でたどる。日本人にとって「自治」とは何か。
(他の紹介)目次 はじめに 言葉と現実
「自由自治」―自由民権期
「地方自治」―明治憲法体制確立期
「地方政良」と「農村自治」―明治末の変化
都市自治の登場と「自治公民」―「大正デモクラシー」期
「自治」から「統制」へ―「非常時」から戦時体制期まで
日本国憲法と「地方自治」―戦後改革期
「革新自治体」から「市民自治」へ―高度成長期とその後
むすび 「自治」の意味はどこへ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。