検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

災害都市江戸と地下室 歴史文化ライブラリー 33

著者名 小沢 詠美子/著
著者名ヨミ オザワ エミコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214094185一般図書521.5/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 火災予防 地下室

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810410893
書誌種別 図書(和書)
著者名 小沢 詠美子/著
著者名ヨミ オザワ エミコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.2
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-05433-2
分類記号 210.5
タイトル 災害都市江戸と地下室 歴史文化ライブラリー 33
書名ヨミ サイガイ トシ エド ト チカシツ
内容紹介 百万の人口を擁する江戸は、火事が頻発する災害都市でもあり、無数の地下室=穴蔵が設けられていた。江戸の特色といえる穴蔵の万般について、都市の構造とそこに暮らす人々の生活実態を通して迫る。
著者紹介 1961年東京都生まれ。成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻修士課程修了。現在、淑徳短期大学非常勤講師。
件名1 日本-歴史-江戸時代
件名2 火災予防
件名3 地下室

(他の紹介)内容紹介 百万の人口を擁する江戸は、火事が頻発する災害都市でもあった。この江戸には無数の地下室=穴蔵が設けられていた。江戸の特色といえる穴蔵の万般について、都市の構造とそこに暮らす人びとの生活実態を通して迫る。
(他の紹介)目次 古今東西地下事情
災害都市江戸と穴蔵
土蔵と穴蔵
穴蔵経済事情
穴蔵大工の正体
消えた穴蔵


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。