検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

民科と私 戦後一科学者の歩み

著者名 柘植 秀臣/著
著者名ヨミ ツゲ ヒデオミ
出版者 勁草書房
出版年月 1980.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210041784一般図書061/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
1970
370.8 370.8
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810088074
書誌種別 図書(和書)
著者名 柘植 秀臣/著
著者名ヨミ ツゲ ヒデオミ
出版者 勁草書房
出版年月 1980.12
ページ数 303p
大きさ 22cm
分類記号 061
タイトル 民科と私 戦後一科学者の歩み
書名ヨミ ミンカ ト ワタクシ
副書名 戦後一科学者の歩み
副書名ヨミ センゴ イチ カガクシャ ノ アユミ
件名1 民主主義科学者協会

(他の紹介)内容紹介 児童・生徒は相互に作用し合って刻々と変容している。変化する過程や状況を明確にとらえ、生き生きとした学級集団を形成するために教師に求められる力量・構えについて解説。
(他の紹介)目次 第1章 学校教育における学級づくりの意義と役割
第2章 学級理解の力量の形成
第3章 学級経営の教師の力量
第4章 小学校における学級づくり
第5章 中学校における学級づくり
第6章 学級づくりの力量を育てる研修


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。