検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リチャード・ダッド 夢人館 8

著者名 リチャード・ダッド/[画]
著者名ヨミ リチャード ダッド
出版者 岩崎美術社
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213849324一般図書723.3/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
キリスト教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810474554
書誌種別 図書(和書)
著者名 リチャード・ダッド/[画]   小柳 玲子/企画・編集
著者名ヨミ リチャード ダッド コヤナギ レイコ
出版者 岩崎美術社
出版年月 1993.5
ページ数 71p
大きさ 31cm
ISBN 4-7534-1307-1
分類記号 723.33
タイトル リチャード・ダッド 夢人館 8
書名ヨミ リチャード ダッド

(他の紹介)内容紹介 キリスト教の「脱西欧化」は可能か。グローバル化状況の中で、キリスト教は民族・国家を超えて信仰の生命を獲得しうるのか。真の普遍性と文化への根づきを求めて、自己改革の道を探る。
(他の紹介)目次 総論 現代に生きるキリスト教の使命―アジア・日本文化との接点を求めて
1 キリスト教のアジア化をさぐる(キリスト教と西洋
他者の可能的地平・プネウマ(霊)―絶滅(ショアー)の時代における記憶と証言 ほか)
2 地球化時代のエートスを求める(終末論と現代
哲学的課題としての二十一世紀―エコエティカの理解と実践 ほか)
3 アジアの生命の根底をたずねる(日本の神―宣長・和辻説を手がかりに
教会と教会のあいだ―韓国社会におけるキリスト教の受容と変容をめぐって ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。