検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸管理社会反骨者列伝 講談社文庫

著者名 童門 冬二/[著]
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 講談社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215000843一般図書B281//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
1998
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810412741
書誌種別 図書(和書)
著者名 童門 冬二/[著]
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 講談社
出版年月 1998.2
ページ数 259p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-263710-3
分類記号 210.5
タイトル 江戸管理社会反骨者列伝 講談社文庫
書名ヨミ エド カンリ シャカイ ハンコツシャ レツデン
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 幕府あるいは藩という“組織”で運営されていた江戸時代。組織と個人の軋轢に苦悩した人々―駿河台の御意見番、大久保彦左衛門。上司に潰された、大塩平八郎。失脚後冷遇された、新井白石等々。閉塞状況に、納得できる生き方を求めた人々の群れがここにある。
(他の紹介)目次 使い捨て 組織づくりの名手―大久保長安
造反 反骨の脱走―堀主水
窓際族 駿河台の御意見番―大久保彦左衛門
密告 徳川幕府のCIA長官―中根正盛
免職 冷遇された失脚後の新井白石
狷介 憂国の予言者―林子平
面子 汚職宰相に贈賄した“清潔宰相”―松平定信
異動 大塩平八郎を潰した三人の上司
告発 恩人の上司を死に追いやった間宮林蔵
世渡り 処世術に長けたエリート官僚―遠山金四郎
抜擢 薩摩藩の財政再建屋、調所広郷の悲劇
煩悶 かちかち山の狸たち―海舟、鉄舟、泥舟の苦悩
腹心 将軍慶喜を鞭打つ亡霊―原市之進
幕引き 禍根を残した最後の将軍―徳川慶喜


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。