検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たけくらべ 河出文庫 ま1-7 現代語訳・樋口一葉

著者名 [樋口 一葉/著]
著者名ヨミ ヒグチ イチヨウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112341276一般図書B913.6/ヒク/文庫通常貸出在庫 
2 佐野0311730402一般図書913.6/ヒクチ/文庫通常貸出在庫 
3 新田1611016377一般図書/ひく/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
450.9 450.9
環境ホルモン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111477471
書誌種別 図書(和書)
著者名 [樋口 一葉/著]   松浦 理英子/訳   藤沢 周/訳   井辻 朱美/訳   阿部 和重/訳
著者名ヨミ ヒグチ イチヨウ マツウラ リエコ フジサワ シュウ イツジ アケミ アベ カズシゲ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.4
ページ数 243p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41885-8
分類記号 913.6
タイトル たけくらべ 河出文庫 ま1-7 現代語訳・樋口一葉
書名ヨミ タケクラベ
内容紹介 樋口一葉の物語世界が現代語訳で甦る。「たけくらべ」を松浦理英子、「やみ夜」を藤沢周、「うもれ木」を井辻朱美、「わかれ道」を阿部和重と、現代文学を代表する作家たちによる訳で収録。
改題・改訂等に関する情報 河出文庫 2004年刊の抜粋

(他の紹介)目次 手紙のはじめにある「前略」って、なに?
「暑中見舞い」はいつ出すの?
手紙の「拝啓」「敬具」は、どういう意味?
手紙の最後にある「かしこ」って、なに?
「元日」と「元旦」はどう違う?
新年のあいさつは英語でどう書くの?
「おめでとう」の手紙で気をつけることは?
出欠を問いあわせるはがきなどにある「御芳名」とは?
「お名前」「お住所」「ご意見」「お考え」、どれがへん?
「様」と「殿」は、どっちがえらい?
手紙で先生に向かって「あなた」と書くと、どう思われる?
「ぼく」は、ふつう目上の人に向かって言うときに使うって、ほんと?
電子メールでは、相手の名前はどこに書くの?
件名に「はじめまして」と書くのはよくないの?
メールの文章では、改行は必要ないって、ほんと?
メールを送信する前に確認することは?
電子メールの「一往復半の原則」って、なに?
手紙にできて電子メールにできないことって、なに?
(他の紹介)著者紹介 金田一 真澄
 1949年東京都生まれ。専門はロシア語学、言語学。慶應義塾大学名誉教授・文学博士。1976年早稲田大学理工学研究科修士課程修了、1988年東京大学人文科学研究科博士課程修了。1994年第3回木村彰一賞受賞。1997年より日本ロシア文学会理事。2014年より金田一春彦記念図書館名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒賀 賢二
 1973年埼玉県生まれ。内装デザイン会社、児童書デザイン会社を経て、2001年からフリーのイラストレーターとなる。児童書の挿絵や絵本を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 たけくらべ   7-80
松浦 理英子/訳
2 やみ夜   81-137
藤沢 周/訳
3 うもれ木   139-196
井辻 朱美/訳
4 わかれ道   197-218
阿部 和重/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。