検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一条ふみさんの自分で治す草と野菜の常備薬

著者名 一条 ふみ/著
著者名ヨミ イチジョウ フミ
出版者 自然食通信社
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 消費セ7510017366一般図書499.8/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
499.87 499.87
薬用植物 民間療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810415135
書誌種別 図書(和書)
著者名 一条 ふみ/著
著者名ヨミ イチジョウ フミ
出版者 自然食通信社
出版年月 1998.3
ページ数 185p
大きさ 21cm
ISBN 4-916110-06-4
分類記号 499.87
タイトル 一条ふみさんの自分で治す草と野菜の常備薬
書名ヨミ イチジョウ フミ サン ノ ジブン デ ナオス クサ ト ヤサイ ノ ジョウビヤク
内容紹介 北の地に生きる農民の人々に寄り添うように、無償の治療をつづけた母の慈悲を受けつぎ、今日までたくさんの人を癒してきた著者。深く、温かく、心にしみる薬草の世界をお届けします。
著者紹介 1925年生まれ。戦前戦後を通じ、東北農民たちの声を集めた文集「むぎ」を編集。著書に「永遠の農婦たち」「淡き綿飴のために」など。
件名1 薬用植物
件名2 民間療法

(他の紹介)内容紹介 北の地に生きる農民の人々に寄り添うように、無償の治療をつづけた母の慈悲を受けつぎ、今日までたくさんの人たちを癒してきた著者。深く、温かく、心にしみる薬草の世界をお届けします。
(他の紹介)目次 第1章 現代人に増えている病に(ヨモギ
コンフリー ほか)
第2章 身近なものを上手に使って(ドクダミ
ユキノシタ ほか)
第3章 覚えておいていいこと―医者に行く前に(お灸
ホオズキ ほか)
第4章 循環の世界に魅せられて(共同性のある環境で育ったからこそ見えたもの
若いころから地球そのものへの畏敬の気持ちを抱いて ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。