検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

さかな1ぴきなまのまま フレーベルのえほん 25

著者名 さの ようこ/作・絵
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 フレーベル館
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811667377一般図書493.7//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810079736
書誌種別 図書(児童)
著者名 さの ようこ/作・絵
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 フレーベル館
出版年月 1979
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-577-00325-2
分類記号 E
タイトル さかな1ぴきなまのまま フレーベルのえほん 25
書名ヨミ サカナ イッピキ ナマ ノ ママ

(他の紹介)内容紹介 知識をつめ込む教育から、自分で考える教育へと、これまでの教育のあり方が見直されようとしています。今の教育はどんな問題を抱えており、どんな方向に変わろうとしているのでしょうか。そしてそれが自分の子どもとどのように関わってくるのでしょうか。本書は、幼児教育、塾通い、高校・大学入試、英才教育、家庭教育、“学力”の新しい捉え方など、子どもをとりまく教育事情について、ご両親に理解を深めて頂くことを願ってまとめたものです。
(他の紹介)目次 教育改革提言のめざすもの
幼児に何を教育するのか
学校教育の何が問題なのか
学習塾通いが幼稚園まで
学校教育のどこを改めるのか
高校入試・大学入試がもたらしたもの
変わってきた経済界の教育観
「学力」とは何か
どんな先生が求められているのか
英才教育は必要か〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。