検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

将棋世界

巻号名 2020-6:第84巻_第6号
刊行情報:発行日 20200601
出版者 日本将棋連盟


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231898295雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.6 913.6
スポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131091512
巻号名 2020-6:第84巻_第6号
刊行情報:発行日 20200601
特集記事 これぞ魂の勝負だ! 熱局プレイバック
出版者 日本将棋連盟

(他の紹介)内容紹介 1980年4月、すべては始まった。日本シリーズの緊迫、オリンピックの興奮、ワールドカップの熱狂、タイトルマッチの迫力―。創刊以来の歴史を彩った傑作ノンフィクション群と美しい写真が指し示す「ナンバー」の到達点。
(他の紹介)目次 江夏の21球―昭和54年日本シリーズ近鉄対広島第7戦(山際淳司)
追跡!力道山―そのルーツを追い、海峡をわたる(井出耕也)
裂けたバット―長島茂雄サヨナラ安打14本の軌跡(新宮正春)
前衛思想としての新日鉄釜石―追憶のV7再考(藤島大)
普通の一日―瀬古利彦、ゴールの向こうに(沢木耕太郎)
伝説の完結―アイルトン・セナ、最期のレース(西山平夫)
東京、ソウル、ドーハ―韓国から見た日韓サッカー名勝負(鈴木洋史)
グリーン・ゴースト―ボストン・ガーデンの記憶(宮地陽子)
アリを越えた男―イベンダー・ホリフィールド(佐瀬稔)
断層―アトランタ五輪サッカー日本代表の崩壊と再生(金子達仁)
ボクシング中毒者(高橋直人)
無制限一本勝負(村本浩平)
SUPER RESCUE(金原以苗)


内容細目

1 これぞ魂の勝負だ! 熱局プレイバック

目次

1 巻頭カラー
1 師弟<Vol.7>桐山清澄九段×豊島将之竜王・名人<後編>受け継ぐもの、伝えるもの ページ:3
野澤亘伸/構成・写真
2 渡辺明がフルセットの熱闘を制す ページ:22
渡辺明<王将>/解説
広瀬章人<八段>/回想
小暮克洋/構成
2 プロ棋戦
1 恒例で異例な陣屋対局 ページ:44
荒井勝/文
2 戦国順位戦 番外編 ページ:52
泉正樹<八段>/文
3 深浦快勝 初の全テレビ棋戦制覇 ページ:60
雨宮知典/文
3 新企画 追跡! 藤井聡太2020 ページ:67
1 <第1部>3年連続の勝率8割超え ページ:68
鈴木宏彦/構成
2 <第2部>藤井聡太七段熱戦譜 ページ:74
池田将之/構成
4 特集 熱局プレイバック ページ:83
大川慎太郎/構成
5 戦術特集 力と技の玉頭戦 ページ:129
門倉啓太<五段>/総合監修
1 Chapter<1>講座 読んで学ぼう玉頭戦の考え方 ページ:130
2 Chapter<2>好局鑑賞 並べて学ぼうプロの玉頭戦 ページ:140
3 Chapter<3>次の一手 解いて学ぼう玉頭戦 ページ:144
4 解答と解説 ページ:229
6 第47回将棋大賞選考会 ページ:147
7 第26回升田幸三賞・第14回名局賞選考会 ページ:152
8 升田賞受賞 エルモ囲いを指してみよう ページ:160
北島忠雄<七段>/講師
9 カラー
1 第13期マイナビ女子オープン五番勝負第1局 ページ:18
2 あつまれ!描く将 ページ:20
10 連載講座&読み物
1 新連載 アマのための月刊B級ファン<第1回>筋違い角四間飛車穴熊 ページ:116
美馬和夫
2 我が棋士人生<第22回>復活を目指しての巻「名人カムバック」 ページ:124
中原誠<十六世名人>
3 “将棋めし”いま、むかし<第19回>江國滋の観戦記 ページ:206
小笠原輝
4 近世・次の一手 先達たちの譜跡<第6回>贈名人・贈王将 阪田三吉<3> ページ:207
田丸昇<九段>
11 懸賞問題・コース
1 懸賞詰将棋 ページ:41
若島正/出題
2 懸賞必至 ページ:123
武市三郎/出題
3 詰将棋サロン ページ:198
及川拓馬/選
4 昇段コース 四・五・六段コース/初・二・三段コース/級位コース ページ:209
12 将棋世界定期購読のお知らせ 盛り上げ駒が抽選で当たる!! ページ:146
13 第28期銀河戦 ページ:166
瀬尾淳
14 リアルタイムバトル将棋ONLINE ページ:168
15 第33期竜王戦ランキング戦 ページ:172
16 公式棋戦の動き ページ:180
17 マンスリー公式棋戦データ ページ:192
18 ホンマにやさしい3手5手詰 ページ:194
本間博<六段>
19 ステップアップ7手9手詰 ページ:196
東和男<八段>
20 田中誠の将棋界なんでもマーケティング ページ:204
田中誠
21 奨励会成績表 ページ:220
22 インフォメーション ページ:224
23 免状授与者氏名 ページ:227
24 商品紹介 ページ:228
25 戦術特集次の一手解答 ページ:229
26 第2回詰将棋創作キッズチャレンジ応募要項 ページ:230
27 棋友ニュース ページ:232
28 と金の将ちゃん ページ:238
29 月刊バトルロイヤル ページ:239
30 懸賞問題、3〜9手詰、解答と解説 ページ:240
31 編集後記 ページ:242
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。