検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニッポンの伝統芸能 エイムック 3917 Discover Japan_CULTURE 能・狂言・歌舞伎・文楽

出版者 枻出版社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211825211一般図書774//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
科学 感覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111098838
書誌種別 図書(和書)
出版者 枻出版社
出版年月 2018.1
ページ数 176p
大きさ 29cm
ISBN 4-7779-4933-5
分類記号 772.1
タイトル ニッポンの伝統芸能 エイムック 3917 Discover Japan_CULTURE 能・狂言・歌舞伎・文楽
書名ヨミ ニッポン ノ デントウ ゲイノウ
副書名 能・狂言・歌舞伎・文楽
副書名ヨミ ノウ キョウゲン カブキ ブンラク
内容紹介 能、狂言、歌舞伎、文楽…。日本が世界に誇る古典エンターテインメントの鑑賞のイロハを、写真を交えて紹介する。ほか、古今亭菊之丞に聞く落語の楽しみ方、茶の湯の基本も収録。
件名1 芸能

(他の紹介)内容紹介 五感をきたえて、からだを感じる。からだが育つ。「ぬるぬる」するものいくつある?「しぶい」「えぐい」はどんな味?「スライム作り」「フェロモンの実験」「錯覚ゲーム」「音あそび」など、触れて、味わって、嗅いで、見て、聞いて、感覚あそびの大事典。
(他の紹介)目次 1 触覚を通じてからだを感じる
2 味覚を通じてからだを感じる
3 嗅覚を通じてからだを感じる
4 視覚を通じてからだを感じる
5 聴覚を通じてからだを感じる
6 五感をひらくペットボトルのミクロコスモス
付論 からだの記憶に残る日本の伝承行事


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。