検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まりちゃんのおてつだい 年少版・こどものとも 80号

著者名 中谷 千代子/ぶん
著者名ヨミ ナカタニ チヨコ
出版者 福音館書店
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220081234児童図書E901/コト/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
アジア-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810067840
書誌種別 図書(児童)
著者名 中谷 千代子/ぶん   中谷 貞彦/え
著者名ヨミ ナカタニ チヨコ ナカタニ サダヒコ
出版者 福音館書店
出版年月 1983
ページ数 23p
大きさ 21cm
分類記号 E
タイトル まりちゃんのおてつだい 年少版・こどものとも 80号
書名ヨミ マリチャン ノ オテツダイ

(他の紹介)内容紹介 アジアの村々で展開された縁の革命と、ODAの農業援助などによる農業の近代化は、何をもたらしたのか?それは農民の暮らしを豊かにするどころか、逆に不安定化させ、農業の破壊と環境の破壊をもたらすばかりであった。しかし、そうしたなかでアジアの伝統的農法、循環型農業、自然農法、複合小農業といった、もうひとつの農業づくりが試みられている。本書は、こうした農民の実践を支援するNGOの人々が、豊富な経験と研究、調査をもとにレポートし、アジア農業の現在と未来を考える。
(他の紹介)目次 豊かさが貧困を生み、生産が破壊を生む
カンボジア―食糧増産援助の波紋
利権としての食糧援助
いかにして農民は自己決定権を失ったか
生き方を取り戻すタイ農民
いかにして地域の資源を取り戻すか
越境する志
“つなぐ”ということ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。