検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハラ芸の論理

著者名 松本 道弘/著
著者名ヨミ マツモト ミチヒロ
出版者 朝日出版社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210437172一般図書361.4/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リッツォス 中井 久夫
1999
451 451
国際投資 技術移転

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810019927
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 道弘/著
著者名ヨミ マツモト ミチヒロ
出版者 朝日出版社
出版年月 1980
ページ数 322p
大きさ 19cm
分類記号 361.3
タイトル ハラ芸の論理
書名ヨミ ハラゲイ ノ ロンリ
件名1 人間関係

(他の紹介)内容紹介 本書は、東アジア諸国を中心にアメリカとヨーロッパに対する、日本企業の技術移転の事例を取り上げて、現状や問題点を論議しながら、解決策のヒントを見いだそうとしている。韓国、中国、マレーシア、アメリカとともに、タイ、フィリピン、インドネシア、台湾、イタリアなどの事例を取り上げる。
(他の紹介)目次 第1章 日本企業の技術移転をめぐって
第2章 アメリカへの技術移転―本田技研のケース
第3章 日本企業のマレーシア進出と経営の現地化
第4章 中国テレビ産業の量産体制の確立と日本企業の技術移転
第5章 韓国自動車部品企業の技術形成と日本企業の技術移転―部品企業の「複線型技術形成メカニズム」
第6章 広範な産業移転から生れる技術移転―マレーシア電子産業におけるバイヤー・サプライヤー関係
第7章 日系自動車企業のベトナム進出と技術移転
第8章 東南アジアにおける日本企業の技術移転
第9章 技術移転のモデルと政策


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。