検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

量子論入門講義 現代物理学入門講義シリーズ 2

著者名 米谷 民明/著
著者名ヨミ ヨネヤ タミアキ
出版者 培風館
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214181412一般図書421.3/ヨ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
421.3 421.3
量子論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810418204
書誌種別 図書(和書)
著者名 米谷 民明/著
著者名ヨミ ヨネヤ タミアキ
出版者 培風館
出版年月 1998.4
ページ数 245p
大きさ 21cm
ISBN 4-563-02322-1
分類記号 421.3
タイトル 量子論入門講義 現代物理学入門講義シリーズ 2
書名ヨミ リョウシロン ニュウモン コウギ
内容紹介 現代物理学の扉を開いた「粒子と波の二重性」の問題に焦点を当て、量子論の基本原理をわかりやすく解説するテキスト。
件名1 量子論

(他の紹介)内容紹介 本書は、現代物理学に扉を開いた“粒子と波の二重性”の問題に焦点をあて、量子論の基本原理をわかりやすく丁寧にまとめた入門書である。解説にあたっては、量子論を学ぶ際に初心者が抱く疑問点を的確におさえ、基本的な考え方を明確に示すように努めている。
(他の紹介)目次 第1部 量子論はいかにして創られたか(なぜ量子論が必要なのか
波と粒子 ほか)
第2部 量子論はどういう特徴をもっているか(状態とは何か
スピン ほか)
第3部 特別講義―量子論の確立と残った問題(量子力学の一般的枠組み
光子の量子論 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。