検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の女性と暴力 明石ライブラリー 4

著者名 ミランダ・デービス/編
著者名ヨミ ミランダ デービス
出版者 明石書店
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213919051一般図書367.1/セ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610059078一般図書I367.1/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
367.1 367.1
女性問題 暴力 性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810419023
書誌種別 図書(和書)
著者名 ミランダ・デービス/編   鈴木 研一/訳
著者名ヨミ ミランダ デービス スズキ ケンイチ
出版者 明石書店
出版年月 1998.4
ページ数 472p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-1039-5
分類記号 367.1
タイトル 世界の女性と暴力 明石ライブラリー 4
書名ヨミ セカイ ノ ジョセイ ト ボウリョク
内容紹介 夫による妻への暴力、戦時下のレイプ、女性器切除問題…。女性に対する暴力は、男女間に存在する権力や特権といった構造的関係に根ざしているとの前提に立ち、根本的な原因究明と、改革への道すじを探る。
著者紹介 1952年生まれ。英国のブラッドフォード大学平和学科で女性学、コミュニケーション、第三世界の開発問題を専攻。女性問題、開発、人権問題等の分野で執筆・編集・翻訳を行う。
件名1 女性問題
件名2 暴力
件名3

(他の紹介)内容紹介 本書は、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、太平洋、南北アメリカの約30カ国の女性および女性団体の経験と分析を通じて、問題の普遍的性格を浮き彫りにしている。また、女性に対する暴力はどの社会においても男女間に存在する権力、支配、特権という構造的関係に根ざしているとの前提から出発して、その根本的な原因のいくつかを検討し、また女性たちが改革のための有効な戦略をどのように打ち立てようとしているかを明らかにしている。
(他の紹介)目次 第1部 隠された問題―ドメスティック・バイオレンス
第2部 家庭の外で
第3部 健康とセクシュアリティー
第4部 戦時下のレイプと拷問
第5部 政府の措置と法律
第6部 改革のための教育


内容細目

1 問題を理解するために   17-31
2 女性に対する男性の暴力は、なぜ開発問題なのか   32-60
クリスティン・ブラッドレー/著
3 ドメスティック・バイオレンス   61-68
ウイメンズ・エイド/著
4 解決策を求めて   69-88
ドロシー・Q・トーマス/著
5 インド   89-104
シャクンタラー・ナラシマン/著
6 クウェートにおけるメイド虐待   107-119
ミシェル・ビーズリ/著
7 レイプに反対するインドの女性組織   120-151
8 タンザニアにおけるセクシャル・ハラスメントの広がり   152-166
タンザニア・メディア女性協会/著
9 フランスの職場におけるセクシャル・ハラスメント   167-188
マリー・ビクトワール・ルイ/著
10 子どもの性的虐待   189-211
11 ポスト共産主義のチェコスロバキアにおける女性と暴力   212-222
イジナ・シクロバー/著 ヤナ・フラジルコバー/著
12 中米における性暴力と女性の健康   225-249
エリザベス・シュレーダー・コックス/著
13 私たちには何の権利もない、自分の体についてさえも   250-255
14 女性性器切除   256-275
エフア・ドルケヌー/著 シーラ・エルワージー/著
15 フィリピンの軍とセックス産業   276-282
シスター・マリー・ソレダッド・ペルピナン/著
16 オロンガポ   283-288
17 恐怖を乗り越えて生き抜く   291-323
ヒメーナ・ブンステル=ブロット/著
18 ボスニアの女性に対するレイプ   324-334
スラベンカ・ドラクリッチ/著
19 女性への暴力に取り組む政府の措置   337-365
ジェーン・コナーズ/著
20 偏見による憎悪の犯罪としての女性への暴力   366-388
レスリー・ウルフ/著 ロイス・コープランド/著
21 パキスタンの経験   389-397
ファリダ・シャヒード/著
22 ……不倫関係を疑って   398-404
ビーナ・サルワル/著
23 フェミニスト市民教育について   407-409
市民教育研究グループ/著
24 ジャマイカの性暴力にノーを!   410-417
オナー・フォード=スミス/著
25 ドメスティック・バイオレンス   418-426
ルクレシア・オジェール/著
26 治療サークル   427-435
MATCH国際センター/著
27 女性の自立を助ける   436-448
キャシー・シラード/著
28 溝を埋めるために   449-462
ジャン・マクロード/ほか著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。