検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新証拠法

著者名 小林 秀之/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒデユキ
出版者 弘文堂
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213284829一般図書327.1/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
証拠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810421373
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 秀之/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒデユキ
出版者 弘文堂
出版年月 1998.6
ページ数 292,11p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-35194-1
分類記号 327.19
タイトル 新証拠法
書名ヨミ シン ショウコホウ
内容紹介 民事訴訟、刑事訴訟、行政訴訟を統一的に解説した司法試験における両訴必修時代にふさわしい概説書。新民事訴訟法の施行にあわせ全面的に書き直し、新しい学問分野の確立を目指した書。
件名1 証拠

(他の紹介)内容紹介 民事訴訟、刑事訴訟、行政訴訟を統一的に解説した司法試験における両訴必修時代にふさわしい概説書。新民事訴訟法の施行にあわせ全面的に書き直し、新しい学問分野の確立を目指したチャレンジングな1冊。
(他の紹介)目次 第1章 証拠法の意義と基礎
第2章 自由心証主義
第3章 証拠の収集
第4章 証明責任の意義と分配
第5章 裁判上の自白と顕著な事実
第6章 証拠法の今後の動向―新法の審理構造と証拠法


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。