検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カンボジアPKO違憲訴訟

著者名 「PKO法」違憲訴訟の会/編著
著者名ヨミ ピーケーオーホウ イケン ソショウ ノ カイ
出版者 緑風出版
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213288978一般図書319.8/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
329.5 329.5
国連平和維持活動 カンボジア-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422788
書誌種別 図書(和書)
著者名 「PKO法」違憲訴訟の会/編著
著者名ヨミ ピーケーオーホウ イケン ソショウ ノ カイ
出版者 緑風出版
出版年月 1998.6
ページ数 339p
大きさ 19cm
ISBN 4-8461-9812-X
分類記号 329.5
タイトル カンボジアPKO違憲訴訟
書名ヨミ カンボジア ピーケーオー イケン ソショウ
内容紹介 PKO協力法を強行成立させ、「国際貢献」の美名のもとに日本軍の戦後初の海外派兵を実現した日本政府。カンボジアへの自衛隊派兵を、平和的生存権を侵害する違憲行為として、訴訟に立ち上がった市民の記録。
件名1 国連平和維持活動
件名2 カンボジア-政治・行政

(他の紹介)内容紹介 1990年、湾岸戦争を契機に政府は「国連平和維持活動」(PKO)に協力するための法整備をすすめ、92年6月15日、「PKO協力法」を強行成立させた。内戦の続いたカンボジアでは、パリ和平協定により、国連カンボジア暫定機構(UNTAC)が設立された。これを機に、政府は「国際貢献」の美名の下に同年10月、陸上自衛隊施設大隊をUNTAC軍事部門へ派遣するという形で、日本軍の戦後初の海外派兵を実現した。本書は、この自衛隊派兵を、憲法9条を踏みにじり、平和的生存権を侵害するものとしてカンボジアPKO違憲訴訟に立ち上がった市民の記録。
(他の紹介)目次 第1部 平和と憲法のために(なぜ裁判を起こしたか
憲法裁判としての意義
かく闘った、原告ら ほか)
第2部 資料(「PKO法」違憲訴訟・訴状
原告側証人三木義一の陳述
原告側証人浦部法穂の陳述 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。