検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教育をめぐる虚構と真実 神保・宮台激トーク・オン・デマンド 6

著者名 神保 哲生/著
著者名ヨミ ジンボウ テツオ
出版者 春秋社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216014918一般図書370.4/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 繁男
2013
019.2 019.2
青少年問題 小学生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810072298
書誌種別 図書(和書)
著者名 神保 哲生/著   宮台 真司/著   藤原 和博/著   藤田 英典/著   寺脇 研/著   内藤 朝雄/著   浪本 勝年/著   鈴木 寛/著
著者名ヨミ ジンボウ テツオ ミヤダイ シンジ フジハラ カズヒロ フジタ ヒデノリ テラワキ ケン ナイトウ アサオ ナミモト カツトシ スズキ ヒロシ
出版者 春秋社
出版年月 2008.10
ページ数 17,402p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-33283-2
分類記号 370.4
タイトル 教育をめぐる虚構と真実 神保・宮台激トーク・オン・デマンド 6
書名ヨミ キョウイク オ メグル キョコウ ト シンジツ
内容紹介 学力低下、学校改革、ゆとり教育、いじめ…。様々な教育問題から見えてくるのは、山のような勘違いだった? 各分野の第一人者を迎え、時事問題から原理論まで縦横無尽に論じつつ、日本の教育をむしばむ真の元凶をあばく。
著者紹介 1961年東京生まれ。ビデオジャーナリスト。日本ビデオニュース(株)代表取締役等。
件名1 教育

(他の紹介)目次 第1章 学級崩壊からの脱出(「むかつき星人」からの直訴状
孤立・プッツンよ、さようなら
ボロクラスにサンキュー)
第2章 荒れを超えるために―私はこう考える(子どもの「荒れ」をどうみるか
荒れる子どもとどう向きあうか ほか)
第3章 こんなときどうする?(新たな暴力的な荒れ
学級が分解しそうなとき ほか)
第4章 荒れをきっかけに、子ども・教師・学校を成長させる


内容細目

1 「よのなか」科と地域社会   民間人校長はなぜ学校を改革できたのか   1-74
藤原 和博/述 神保 哲生/述 宮台 真司/述
2 教育改革の錯誤   学力論争の盲点   75-164
藤田 英典/述 神保 哲生/述 宮台 真司/述
3 ゆとり教育は間違っていたのか   ミスター文部省が語る本音のはなし   165-224
寺脇 研/述 神保 哲生/述 宮台 真司/述
4 いじめをなくす処方箋   子どもたちが直面する現実から   225-286
内藤 朝雄/述 神保 哲生/述 宮台 真司/述
5 誰も知らない教科書検定の正体   教育はいったい誰のものか   287-345
浪本 勝年/述 神保 哲生/述 宮台 真司/述
6 教育基本法や愛国心は隠れ蓑にすぎない   教育行政の闇をあばく   347-396
鈴木 寛/述 神保 哲生/述 宮台 真司/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。