検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クルマの歴史を創った27人

著者名 広田 民郎/著
著者名ヨミ ヒロタ タミオ
出版者 山海堂
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213288937一般図書685.2/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
自動車-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422899
書誌種別 図書(和書)
著者名 広田 民郎/著
著者名ヨミ ヒロタ タミオ
出版者 山海堂
出版年月 1998.7
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-381-10121-9
分類記号 537.02
タイトル クルマの歴史を創った27人
書名ヨミ クルマ ノ レキシ オ ツクッタ ニジュウナナニン
内容紹介 自動車メーカーの創設者や設計者だけでなく、スローンやアイアコッカなどの経営者まで、自動車創世期から、自動車にかかわってきた27人の人間ドラマを通し、世界の自動車の歴史をたどる。
著者紹介 1947年生まれ。自動車雑誌編集者を経て、フリージャーナリスト。チューニングや車検業界、整備機器などについて精力的に執筆。著書に「新・ハンドルツールバイブル」など。
件名1 自動車-歴史

(他の紹介)目次 ゴットリーブ・ダイムラー―エンジンと車を合体させた男
カール・ベンツ―もう一人の自動車の発明者
ルドルフ・ディーゼル―イギリスに向かう航路で、彼は消えた
ロベルト・オーガスト・ボッシュ―電機で自動車を支配した男
フェルディナント・ポルシェ―ヒトラーを利用して造った国民車
アンドレ・シトロエン―エッフェル塔はシトロエンの光に輝いた
アルマン・プジョー―自動車を発達させたのはフランス人だ
ルイ・ルノー―それは3輪車の改造から始まった〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。