検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む 平凡社ライブラリー 453 offシリーズ

著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 平凡社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112247275一般図書291//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111149298一般図書291//開架通常貸出在庫 
3 中央1215190164一般図書291.09/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国崎 信江 松本 久志
1980
910.25 910.25
桐谷 広人 株式 株主優待制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210086978
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮本 常一/著
著者名ヨミ ミヤモト ツネイチ
出版者 平凡社
出版年月 2002.12
ページ数 285p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76453-3
分類記号 291.09
タイトル イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む 平凡社ライブラリー 453 offシリーズ
書名ヨミ イザベラ バード ノ ニホン オクチ キコウ オ ヨム
内容紹介 西の大紀行家・イザベラ・バードの名紀行を、東の民俗学者・宮本常一が読む。日本民族と日本文化の基層を成す岩盤を、深く鋭く穿つ! 未来社84年刊の「古川古松軒 イサベラ・バード」のイザベラ・バード篇を改題。
著者紹介 1907年山口県生まれ。天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。柳田国男に見出され、民俗学を研究する。81年没。著書に「民具学の提唱」「日本文化の形成」など。
件名1 日本奥地紀行

(他の紹介)内容紹介 「賢治さんの作品をただ読んで理解するのは難しいでしょう。…ではどうやったら賢治さんがわかるのでしょう」。それは、宮沢賢治作品に描かれた清冽な自然と一体になることです。「賢治さん」と理想郷イーハトヴを歩くことです。本書は、賢治と同郷の著者が「賢治さん」と旅しながら撮った写真で構成した遊歩ガイドです。この本と歩けば、『銀河鉄道の夜』も『風の又三郎』も、すぐとなりにあることに気づけます。
(他の紹介)目次 イーハトヴフィールドガイド
賢治さんはフィールドワーカー
メモ・フローラ
イーハトヴディクショナリー
賢治さんのライフスタイル


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。