検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古代探求 森浩一70の疑問

著者名 森 浩一/編著
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213946534一般図書210.3/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 浩一
1998
210.3 210.3
日本-歴史-古代 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810424394
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 浩一/編著
著者名ヨミ モリ コウイチ
出版者 中央公論社
出版年月 1998.7
ページ数 470p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-002815-1
分類記号 210.3
タイトル 古代探求 森浩一70の疑問
書名ヨミ コダイ タンキュウ
副書名 森浩一70の疑問
副書名ヨミ モリ コウイチ ナナジュウ ノ ギモン
内容紹介 考古学的人生六十年を迎えようとする著者の七十の質問(農村=集落と考えてよいのか?など)に歴史家・考古学者・作家等が答える。いま明らかにされるもっとも新しい日本の古代像。
著者紹介 1928年大阪市生まれ。同志社大学大学院修了。同志社大学文学部教授。著書に「古墳の発掘」「古代史津々浦々」など。
件名1 日本-歴史-古代
件名2 遺跡・遺物-日本

(他の紹介)内容紹介 森浩一の70の質問からいま明らかにされる、もっとも新しい日本の古代像。歴史家、考古学者、科学者、作家70人が答える。
(他の紹介)目次 1 古代学への視点
2 文字を読み解く
3 地域の歴史の復原
4 古墳の被葬者を推理する
5 文献史料と考古学
6 人びとの移動と文化の交流
7 暮しと技術を見直す


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。