検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の神話をどう読むか 徹底討議

著者名 大林 太良/著
著者名ヨミ オオバヤシ タリョウ
出版者 青土社
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213297698一般図書164/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大林 太良 吉田 敦彦
1998
164 164
神話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810424895
書誌種別 図書(和書)
著者名 大林 太良/著   吉田 敦彦/著
著者名ヨミ オオバヤシ タリョウ ヨシダ アツヒコ
出版者 青土社
出版年月 1998.8
ページ数 345,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5644-4
分類記号 164
タイトル 世界の神話をどう読むか 徹底討議
書名ヨミ セカイ ノ シンワ オ ドウ ヨムカ
副書名 徹底討議
副書名ヨミ テッテイ トウギ
内容紹介 人類の誕生以来語り継がれてきた神話。その豊穣な想像力に秘められた、底知れぬ魅力と謎はどのように読み解くことができるのか。神、英雄、王権、太陽と月、海と山、女性などのキーワードから神話学の気鋭たちが語り合う。
著者紹介 1929年生まれ。東京大学名誉教授。著書に「仮面と神話」「東アジア民族の興亡」など。
件名1 神話

(他の紹介)内容紹介 人類の誕生以来語りつがれてきた神話。その豊穣な想像力に秘められた、底知れぬ魅力と謎を、現代に生きる私たちは、どのように読みとくことができるのか。近年大きな変化をとげた神話学の動向をふまえ、神話研究をリードする二人の学究が、様々な角度から語り合う、神話の意味と価値と尽きせぬ面白さ。
(他の紹介)目次 1 世界の神話をどう読むか
2 神話の中の女性―大地母神から魔女、聖母まで
3 神話の中の海と山
4 殺される女神と死んで復活する神たち
5 王権の光と陰
6 太陽と月
7 神話と英雄伝説
8 神話の中の動物たち
9 神話研究の現在


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。