検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エッフェル塔のかけら 建築家の旅

著者名 岡部 憲明/著
著者名ヨミ オカベ ノリアキ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214076471一般図書520.4/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
681.3 681.3
太平洋戦争(1941〜1945) 商船 軍事輸送 船員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810405368
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡部 憲明/著
著者名ヨミ オカベ ノリアキ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 1997.11
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00801-6
分類記号 520.4
タイトル エッフェル塔のかけら 建築家の旅
書名ヨミ エッフェルトウ ノ カケラ
副書名 建築家の旅
副書名ヨミ ケンチクカ ノ タビ
内容紹介 建築をデザインすることには、魔性に近い魅力がある。パリのポンピドゥー・センター、関西国際空港ターミナルビルの設計に関わった気鋭の建築家による、都市を巡る旅のはざまのエッセイ。
著者紹介 1947年静岡県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。現在、神戸芸術工科大学特任教授、東京大学大学院非常勤講師。ポンピドゥー・センター、関西国際空港ターミナルビル等の設計に参加。
件名1 建築

(他の紹介)内容紹介 凄まじい爆発、噴きあげる水柱、船艙に流れ込む海水…。第二次世界大戦で犠牲となった船員六万余。その御霊は、海なお深く眠る…。否応なく戦火に巻き込まれる若き少年海員たち。軍事主義下、彼らは非人間的、消耗品なみの扱いを受けた。戦後70年を過ぎたいま、徴用された船員たちの手記を公表する。
(他の紹介)目次 第1章 緒戦の海―昭和16年〜17年/開戦当時の海上輸送
第2章 制海権なき帝国シーレーン―昭和18年/南方海域、昭和19年/北洋方面
第3章 戦火の海の標的となって―昭和16年〜20年/反復被災を生きのびた船員たち
第4章 特攻船団の潰滅―昭和19年〜20年/断末魔の海上補給路で
第5章 受難の傷あと―昭和20年〜敗戦/痛恨の記憶を胸に
第6章 残された者の戦記―遺族の思いはいまも海に


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。