検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遺伝子技術とクローン 入門ビジュアルサイエンス

著者名 生田 哲/著
著者名ヨミ イクタ サトシ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213299215一般図書467.2/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生田 哲
1998
467.25 467.25
遺伝子工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425460
書誌種別 図書(和書)
著者名 生田 哲/著
著者名ヨミ イクタ サトシ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1998.7
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-02815-6
分類記号 467.25
タイトル 遺伝子技術とクローン 入門ビジュアルサイエンス
書名ヨミ イデンシ ギジュツ ト クローン
内容紹介 クローン動物はどうやってつくられるの? 遺伝子組み換え野菜って大丈夫? 肥満の遺伝子があるって本当? 他に遺伝子治療、医薬品合成など、遺伝子と生命を操る技術の最先端をわかりやすくまとめた一冊。
著者紹介 1955年函館市生まれ。東京薬科大学卒業。UCLA、UCサンディエゴの博士研究員、イリノイ工科大学助教授等を経て、現在、研究・開発のコンサルタント。著書に「脳に効くクスリ」など。
件名1 遺伝子工学

(他の紹介)内容紹介 クローン動物、遺伝子組み換え食品、遺伝子治療、医薬品合成、肥満遺伝子…遺伝子と生命をあやつる技術の最先端はいま、どうなっているのか?本を読んでも人に聞いてもわからなかったことがこの一冊で“見えて”くる。
(他の紹介)目次 第1章 遺伝子工学とはどんなもの?(遺伝子工学っていったい何なの?
クローン技術ってどんなもの?
遺伝子診断とはどんなもの? ほか)
第2章 遺伝子技術でこんなことができる(タンパク質と医薬品開発
タンパク質でできたくすりの効くしくみ
共有結合、イオン結合、水素結合 ほか)
第3章 ヒトの病気にかかわる遺伝子(感染症と内因性の病気
遺伝性疾患ってどんな病気?
環境要因と遺伝子要因 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。