検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランス語の進化と構造

著者名 ヴァルター・フォン・ヴァルトブルク/[著]
著者名ヨミ ヴァルター フォン ヴァルトブルク
出版者 白水社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210942767一般図書850.2/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福島 章
2019
775.5 775.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810037594
書誌種別 図書(和書)
著者名 ヴァルター・フォン・ヴァルトブルク/[著]   田島 宏/[ほか]共訳
著者名ヨミ ヴァルター フォン ヴァルトブルク タジマ ヒロシ
出版者 白水社
出版年月 1976
ページ数 361p
大きさ 22cm
分類記号 850.2
タイトル フランス語の進化と構造
書名ヨミ フランスゴ ノ シンカ ト コウゾウ
件名1 フランス語-歴史

(他の紹介)内容紹介 本書は中田教授が固有の意味を付与された「地域共同管理」という概念を共通のテーマとして、厳選された論者による論考を編集したものである。第一部において原理論がまず展開され、ついで第二部においては我が国における地域共同管理の具体的諸相と主体形成が実証をふまえて考察され、そして第三部では、アジアの国々においてコミュニティと地域共同管理がどのように展開されているかを、韓国とタイを事例として、検討している。全体として、現代社会が、「地域共同管理」という今後益々有効性を得るであろうと思われるキー概念を通して分析されている。
(他の紹介)目次 第1部 地域共同管理論とコミュニティ(地域共同管理の主体と対象
地域共同管理論の位置と課題 ほか)
第2部 地域共同管理の組織と主体形成(地域社会の変容―変わるもの、変わらないもの
土地慣習の変容と地域共同管理―中川区富田町江松における鍬先権の事例 ほか)
第3部 アジアにおけるコミュニティと地域共同管理(ソウル市における同姓小グループの社会的機能
バンコクにおける地域社会開発政策の展開と地域住民組織)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。